| Home | Give A Whistle | 列島いにしえ探訪 | 青い瓶の話 | Desing Works | Advertisng Looks |
kitazawa-office Top
列島いにしえ探訪 Poster Top
東大寺
青瓶 2461_b

「列島いにしえ探訪」
- 夜の鹿 2 -



■ 辺りはすっかり暗くなった。
 しばらく歩いてゆくと、広い通りにぶつかる。そのまま歩くと、大きな門が見えてくる。これが東大寺の南大門であった。
 私は中に入ることはしなかった。低く三脚を立て、長い露出を試みる。アングル・ファインダーを持ってこなかったので、こうした場合、ほとんどノーファインダーに近くなる。どうせ月の明かりだけなので、覗いたとしても見えないのだ。
 誰の作品だったか、昔、東大寺の柱の中に住んでいる戦災孤児の写真を見たことがある。子供が内側で眠れるくらい太い。中は空洞になっていた。
 その子も、もし生きていれば六十歳をとうに超えておられるだろう。
 天平勝宝四年(752)年、大仏は開眼する。
 律令体制はゆきづまり、飢饉や流行病が横行する。聖武天皇の目は次第に現実を離れ、仏教による理想国家を夢想するようになる。
 雑戸や奴婢と呼ばれた賤民がかりだされ、膨大な富が費やされた。
 ただその仏像も、相次ぐ戦乱で二度焼け落ち、今あるものは江戸時代に再建されたものだという。
 私はしゃがみながら、露出の時間を測っていた。
 遠くで若い女性の声がして、境内をふたりで歩いているようだ。



2002_10_27
<< 戻る 次へ >>
「列島いにしえ探訪」読売新聞大阪へ

This file is created by kitazawa-office
No reproduction or republication without written permission