|
Home
|
Give A Whistle
|
列島いにしえ探訪
|
緑色の坂の道
|
Desing Works
|
Advertisng Looks
|
●ご注意
このページは製作過
程のイメージをあらわ
すものです。
実際の「YOL関西」は
こちら
です。
■物語の効用
JR東日本の広告コピーに、「その先の日本へ。」というものがあります。
東北へ伸びる新幹線。その切符を売らなければならない。
コピーは秋山晶さん。
「男は黙ってサッポロビール」、キューピーマヨネーズの一連の野菜シリーズな ど、数々の名作を手がけたコピーライティングの大家です。
この方のアイディアスケッチにはこのようにあります。
秋山先生、失礼を承知で引用させていただきます。
東京:
変化・不安・興奮・緊張・過密・アスファルト・ビル・ネオン・ノイズ・サイレン・情報量大
東北:
不変・安定・沈静・弛緩・過疎・田んぼ・森・星・静寂・風の音・情報量小
「それは東京の人が想像する東北で、現実は違うだろう。しかし、そのイメージ 通りの表現をすれば『こことはちがう場所』になるはずだった」
と、秋山さんは書いています。
例えばその本文、ボディ・コピーは以下のとおり。
雪が下から上へ降っているように見えた。
岩礁に散る波が気泡になり、断崖に吹きつける風に舞っている。
北緯40度。男鹿半島。
海に向かう広大な斜面は野生の芝に覆われ、午後2時の影はすでに長い(略)。
断崖は映画「ライアンの娘」を思い出させた。
アイルランドもこの半島も、北の風景は、よく似ている。
秋田駅長、遠藤鉄宏。
「私は男鹿市の北浦に生まれました。いま、私が立っているところは、子どもの 頃によく来た場所です。海も灯台も、あの頃のままです。
秋田-男鹿は列車で約1時間。訪れた方は、想像した以上の風景だ、と言われます」
(秋山晶の仕事と周辺:六耀社刊:2000年4月25日発行:94-95頁より引用)。
JR東海ではなく、東北を走るJR東日本。
京都や奈良のようなメガ・スポットはひとつもない場所です。
そこをこのように表現する。
結局は外部、余所者の視点。
やや距離をおいた、醒めた眼によって対象を相対化している。
それによって、その対象(この場合には土地、あるいはそこに棲むひとの暮ら しですが)そのものを浮かび上がらせている。
それが、今ここではない場所への憧れとなって、読む者を魅了する。
つまり、そこにはある種の物語性があるからです。
自分でもいってみようかと思う。
結果として、広告としての着地点が確かに確保されています。
また、やや仔細な分析ですが、この場合、メインとなるキャッチコピー「その 先の日本へ。」に、読点、丸がついていることに注目してください。
日本語の記述そのものにも、物語性が含まれているのです。
戻る<<
>>次 へ
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
Top
|
|
Home
|
Give A Whistle
|
|
列島いにしえ探訪
|
|
緑色の坂の道
|
Desing Works
|
|
Advertisng Looks
|
ご意見・ご質問等は、住所・氏名・電話番号を記入の上、
webosaka@yomiuri.com
までお寄せ下さい。
|
著作権 リンク 個人情報の取り扱いについて
|
FAQ
|