■ 途中までみた。
眼の大きな女に質問を加えてゆく場面があった。瞳孔の開き方で、彼女が人間ではないことがわかる。秘書ならそれで、慰安用ならまたそれ、目的に応じたアンドロイドが造られてゆく。戦闘用のもいる。
思いついて医局にいる友人に電話することにした。
「どうしたんだこんな時間に」
という声を古い馴染みで騙し、必用な文献をファックスで送って貰うことにした。
「近頃、内部だってアクセス料とられるんだぜ」
「わかったよ、銀座の黒い薔薇でも奢る」
「なんだそれ」
「社交場だ」
「わかんねえな、外にいる人のいうことは」
暫くするとその一部が送られてくる。専門用語はわからないが、「境界性人格障害」と題目にはある。
「後は明日だ」
下手な文字が見えたところで紙が止まった。
銀座の裏通りにゆくとタイル張りの低いビルがある。
「発明・形状記憶発毛」と書かれた看板の下に薔薇の種類があって、「ここは皆さんの社交場です。貴男の故郷の娘を呼んで話をしてください」と手書きで書かれている。
セットが幾らだったろう。油で汚れた調理場のドアの横にガラスのケースがあり、中にはボール紙で作られた日本地図が貼られていた。そこに沢山の虫ピンが刺さっている。
近づくと、出身県ごとに女の名前が区分してある。源氏名なのだが、ほんとうだろうかと疑う気分が起きる。ひらがなが多い。
反面、まだ舗装されていない頃の中学校のグランドが思い出される。
いつかは入ってみたいと思っていた。初恋を覚えている訳でもないのだが。