「夜の魚」

「夜の魚」一部 vol.88

 
 
 
■ 眼が醒めると早い時間でないことがわかった。
 ドアの向こうで音がする。暫くうなってから起き上がる。晃子がコーヒーを入れている。
「なんだかうなされていたわよ。その後イビキ」
 口紅をしていない。
「呑み込まれる夢をみたんだ」
「あら、そう」
 シャワーを浴び髭を剃った。剃刀が錆びている。すこし顎を切った。
 私は何をしているんだろう。これから何をするんだ。
 晃子に、吉川と連絡をとるように言った。奥山の力も借りるように。
「あなたはどうするの」
「わからない」
 溜め息をついている。
 
「ちっとも変わらないわね。昨日、わたし危険日だったのよ」
「うん」
「銃は持ってるの」
「いや」
 後ろの頭が薄く痛かった。晃子は生理が重く、中の一日はほとんど寝てばかりいたことを覚えている。コーヒーで薬を飲んだ。
「懐かしいって訳でもないわね」
「そんなに緩かったかな」
「なによ、下手な癖に」
 私は上着を着て外に出た。
 冬の空は明るく、すこし目眩がした。
 上着のポケットからサングラスを出し、階段を降りた。
 低い屋根が続いている。
 十年前と同じ眺めだ。交差点で車を待っていると、ふたつ向こうの路地に晃子が住んでいたモルタルのアパートがあったことを思いだした。

「夜の魚」一部 vol.87

 
 
 
■ そこからの自分の行動を私は旨く説明することができない。
 椅子から立ち上がり浴室に入った。
 するすると下着を脱ぎ捨てると、熱いシャワーを長いこと浴びた。
 ポンプ式のシャンプーで頭から躯を洗った。
 垢すりのタオルが柔らかすぎる。ドアを開け、上着のポケットから煙草を取り出した。風呂の椅子に座って漠然と吸っている。
 晃子が覗いた。
 何も言わないで眺めている。浴室から出ると、新しい下着があった。
 晃子のベットの脇に布団を敷いてもらう。
 髪は濡れているが、乾くのを待つ訳でもない。
 恐らく、今夜は北沢からの連絡はない。葉子の実家に電話をしてもほとんど意味もないだろう。さらわれた葉子がどのように扱われるのか、北沢の声で判断がつく。それに対抗する手段がほとんどないこともわかっている。
 酒のグラスと灰皿を傍によせ、布団の上にあぐらをかいた。
 
「ともかく、寝よう」
 暫くして晃子が寝室に入った。灯りが消される。
 胸とその下の下腹に指を滑らせ、くぼんだものをかき分けた。
 あらかじめ湿度ある沼のような重さが指に伝わる。
 緩いものの中に入ってゆき、ただ動いた。まわすこともせず。
 押さえた声が高くなる。脇の下から薄い匂いが昇っている。
 懐かしいのかどうかわからず、暫くして眠りについた。
 悪い夢をいくつかみた。
 
 若い時の自分が、同じような過ちを繰り返している。
 その傍に今の自分が立っている。
 夢が醒めるとまた夢に入った。
 それが夢なのだということはわかっている。
 眠っている自分の布団から長い髪の毛が細くはい出してきて、かけてある毛布を持ち上げてゆく。
 それを鋏で切ってゆくおかっぱ頭の女の子がいる。
 その子の眼はあいているが見えず、赤い着物を着ていた。