Tag | ヤロー版

中がひろい

 
    中がひろい。
 
 
 
■ 上の方が、なにやらとりとめない気配がする。
 どちらを向いたら良いのか、分からない。
 支えるものがない。
 仕方なく努力していると、反対の意味だと思われることもあり、困る。
 

バイパス

 
    バイパス。
 
 
 
■ 後ろの座席一杯のチェロは彼女に出させた。
 
 
 
■「ハグラカスのが相変わらず旨いな」
「そう。それを好きなひとの前でもやっちゃうのよ」
「俺のことじゃないな」
 
---
 
■ バイパスを通る。
 埼玉から東京へ向かう苛酷な道である。
 目の薄くなったタイヤは、継ぎ目の度に指を戻す。
 一メートルもある羽を後ろにつけたZが抜いていった。
 私はバイパスの深夜営業に入った。
 片方の耳に赤いピアスをした短いスカートの店員が、ここは前払いなんですと言う。
 

五号線

 
    五号線。
 
 
 
■ 続きである。
 知人というのは女性なのだが、ステージではかなり美人である。
 夜も遅くなると、二十代後半の夜更けという按配である。
「相変わらず、奇麗だな」
「ウソ。ばっかり」
 甲高い声で応え、急いで帰ろうと、ランプを登る。
 
 
 
■ 霞ヶ関のトンネルを抜け、千鳥ヶ淵を過ぎる。
 右に逸れると五号線に入る。
 夜は何時も工事をしている。
 過ぎれば飛ばすのだが、横に乗せている時には丁寧ににゆくようになった。
「え、何?」
 と、ボリュウムを下げる。
 位置が分かるということは、似た車に乗り慣れていることを示唆する。
 
 
 
■「これから風呂に入るのか」
「どうしてそんなことを聞くの」
「明日も早いからさ」
「変なひとね」
 すこしも変じゃない。
 お茶を飲むと、私は帰れなくなってしまうのだ。
 

チェロを運ぶ

 
    チェロを運ぶ。
 
 
 
■ 何時ぞやの週末、八ツ山のホテルに出かけた。
 その側で仕事をしているチェロ弾きの知人を送るためである。
 約束はしたのだけれど、その場になると躯がだるく、ずるずると車を出してゆく。
 
 
 
■ 近くだけれど、そのホテルには歯痛ではなくて入ったことがない。
 廻る処、エントランスの外れに停め、車の中を片付ける。
 ドア・ボーイが窓を叩き、
「お泊まりですか」
 と聞く。
 
 
 
■「いや、チェロを運ぶんだ」
「でしたら、この後十五分で着替えが終わりますよ。よかったら中に入って待っていますか」
 と言う。
 知人がチェロを抱え、階段を昇ってきた。
「着替えは十五分なのか」
「え、なんで知ってるの」
 高速に乗り、それから浦和の外れにまでゆく。
 

花を閉じる

 
    花を閉じる。
 
 
 
■ 国産のジンを飲んでいる。
 すこし余裕があるので、ベルモットを垂らしている。
 ライムはないけれど、藁半紙でくるんだビタスを落とした。
 
 
 
■ 空は曇りかかっている。
 タワーの明かりはまだ白いままで、何時もは見えるビルの窓は遠い。
 傘がいるのだろうか。
 
 
 
■ 机の上を整理しなければならない。
 なるべくならしたくないけれど、誰もやってくれない。
 小さな竜胆の鉢があって、溶けた氷を流してみた。
 酔いはしないが、花を閉じている。
 

恥じる

 
    恥じる。
 
 
 
■ 先日、古い知人と会った。
 彼は学生時代、酒を飲んで階段から落ち、間脳を破壊されたが一命を取り留めた。
 地方では名の通った大学を母親におんぶされながら卒業した。
 大崎のホテルに来ているというので、夜の十時にロビーに出かけた。
 
 
 
■ 職場の旅行であったので、役場の職員が沢山列挙していた。
 車椅子でエレベーターから降りてくる。
 彼の部屋へゆき、ツインのベツトに腰掛けて与太話をした。
 時折、部屋の相方が覗きにくる。
 頭を下げていると、廊下で、
「こんなになっちゃって、可哀想でさ。明日も来てくださいよ」
 と、言う。
 相方は酔っていたが口調に微妙な滓が残っていた。
 分からないでもないが、眉毛の動きが好きではなかった。
 
 
 
■ 帰り道、私は五反田で牛丼を食べた。
 外国人の店員が慣れた口調で注文を取り、仕事帰りの外国の女性も何人か居た。
 何に恥じれば良いのだろう。
 着ていった背広だろうか。
 

ひと握りの乾いた砂あと

 
    ひと握りの乾いた砂あと。
 
 
 
■ 広尾のとある病院の前を歩いていた。
 街路樹があって、舗道はすこし湿っている。
 冬であれば靴音が響くだろう。
 
 
 
■「この舗道を歩いていて、突然抱きしめられたの」
「それで、どうしたの」
「どうもしないけれども、すこしだけドキドキした」
 
 
 
■ 彼らは結婚をした。
 一回り歳が離れていた。
 男が泣いたのだそうだ。
 

退屈な女の遊び

 
    退屈な女の遊び。
 
 
 
■ マンネリになってゆくだろうと思う。
 ま、それもいいかなと思っている。
 時折の反応はあるけれど、ほとんどの場合、レスをつけようがない事柄しか書いていない。
 ここでこうすれば、もっとモリアガルだろうな、というのは薄く分かることもあるけれど、突っ込み過ぎるのは野暮だと思う。
 

退屈な男の遊び

 
    退屈な男の遊び。
 
 
 
■ 先日、「わからないところがあるんですよ」
 と、若いひとに言われた。
 そうだろうな、と思う。
 書いている方も、よく分からない部分がある。
 めんどくさいから、説明を省くんだね。
 

ジンについて

 
    ジンについて。
 
 
 
■ ひところ、ジンの銘柄に凝るのが流行った。
 主に三十代の間で、高い酒についてとやかく言うのがハバカラれたという気配もある。
「旨いバーボンを見つけてさ」
 とか言って、七面鳥を有り難がっていた頃である。
 
 
 
■ どういうことかと言うと、つまりは成熟していないのだと思う。
 ジン。
 なんてのは、どんなに高くても、つまりは知れているじゃないですか。